育児休暇中にバイトをしても、育児休業給付金の不正受給になりません

育児休暇中に働くことは不正なのか?

「育児休暇を取得して育児休業給付金をもらっていますが、主人の収入だけでは生活が苦しいです。育児休業中にバイトをしたら不正受給になるのでしょうか?」
という質問がネット上にありました。
そこでベストアンサーに選ばれているものの殆どが「不正受給にあたる」ことを匂わせて「悪いことはやめましょう」と書いてありました。

でも、収入が半減して生活が苦しいのも本当。
育児でフルタイム勤務できないのも本当。
それをどう解決するかという時にバイト以外に何の方法があるというのでしょう。
軽々しく「ローンを組めば」なんて言うのは他人事の証拠です。

間違いないところに確認してみました

ここは勇気を出してハローワークに問い合わせるのが一番です。 私がしつこく確認したところ、回答は下記のようにまとめられました。
(新宿歌舞伎町ハローワーク 2011年1月)

【給付金をもらいながらやってはいけないこと】
現在籍のある会社で働くこと

【給付金をもらいながらやっていいこと】
他の会社で働くこと

他社でのアルバイトは全く問題ないそうです。
条件:その会社で雇用保険に入らないこと。
雇用保険に入るほどの仕事をしてたら育休にあたらず。
ということでしょうか?

ついでに職員さんがおっしゃっていたのは
「他の会社で働らかれたとして、
ハローワークは全く感知できません

「11日以上働いてはいけないとか、給付金額の8割以上稼いでは
いけない、といった制限はありますか?」という質問については
「特にありません。とにかく、雇用保険に新規加入
することがなければ問題はありません」

では、何が問題になるかといえば、
今休んでいる会社がなんと言うか?です。

でも育児給付を出してるのは会社じゃありません。
ハローワークは「バイトOK」と言っています。
「育児の合間に数時間バイトします。よろしくお願いします。」
と一言報告すれば済む話だと思います。
会社がイジワルでなければ、ですが・・・

ついでに書き足しますが、
失業してないのに失業給付をもらう。
これは確実に不正受給です。
では育児給付が確実に不正受給となるケースは?
「実は産んでないのに、もらう」ではないでしょうか?
なにか混ぜこぜになって「育児給付」×「働いている」が
不正であるという見方になっている気がします。

育児だけでも疲労困憊のお母さん達が、
さらに頑張って働いてくれれば、
世帯支出が増えて経済効果もあります。

それで家計への不安が減って、また子供を産んでくれたら
少子高齢の日本としては一番嬉しい結果のはずです。
むしろ推奨したいくらいではないでしょうか?

「子育てしながら働き続ける母親を応援する」
そのための「育児給付金」なのですから、
最大限に活用していいんじゃないのかな?と思うのでした。